

簡単な入力だけで、おおよその査定額をチェックできるんだ。
ではそのやり方を説明していくね。
愛車を売却するとき、できるだけ高く売りたいと考えますよね。
高く売却するためには、あらかじめ愛車の査定額の相場を確認しておく必要があります。
愛車の査定額がいくらなのか知りたいときは、事前にシミュレーションしておくことが大切です。
そこで本記事では、シミュレーションをして査定額の相場をチェックする方法をご紹介します。
また、おおよその査定額がわかると、乗り換え計画も立てやすくなります。
愛車をより高く売却するためのコツ交えながら、シミュレーションの利用方法をご紹介していきます。
中古車の査定額をシミュレーションする
中古車の査定額をシミュレーションする方法を説明していきます。
初めてシミュレーションを利用する場合は、まず使い方をチェックしていきましょう。
こちらでは自動車メーカーが提供している2種類をご紹介していきます。
トヨタ下取り参考価格シミュレーション
トヨタの公式サイト内に「下取り参考価格シミュレーション」というページがあります。
このシミュレーションを利用すると、おおよその査定額を調べることができます。
それでは具体的な利用手順を説明していきます。
step
1トヨタ下取り参考価格シミュレーションにアクセスする
step
2メーカー・車種・年式を選択し「確定して次へ」ボタンを押す
step
3ボディタイプ・モデルを選択し「確定して次へ」ボタンを押す
step
4グレード・仕様を選択し「確定して次へ」ボタンを押す
step
5下取り参考価格を確認
上記の手順で調べた価格が査定額の相場となります。
愛車を売却するときはここで調べた価格を参考にしながら、買取店から提示された金額が適切かどうかを判断するのにおすすめです。
また、乗り換え計画の参考にしてみるのも良いでしょう。
日産下取り参考価格シミュレーション
日産の公式サイト内にも「下取り参考価格シミュレーション」があります。
こちらでも査定額の参考価格をチェックすることができますので、トヨタのシミュレーション結果と比較してみて下さい。
それでは具体的な利用手順を説明していきます。
step
1日産下取り参考価格シミュレーションにアクセスする
step
2今すぐ「下取り参考価格」をシミュレーションする>ボタンを押す
step
3メーカーを選択する
step
4車種を選択する
step
5年式を選択する
step
6グレード/詳細仕様を選択する
step
7シミュレーション結果を確認
上記の手順で調べた価格が査定額の相場となります。
トヨタのシミュレーションと査定額が異なる場合もありますが、どちらが正解というわけではないので両方の金額を覚えておくようにしましょう。
査定額の相場を知っておく必要性
愛車を売却するときには、事前に査定額の相場を調べておくことが大切です。
あらかじめ査定額の相場がわかれば、買取価格の交渉にも利用できます。
また、相場を知らないと、買取店から提示された査定額が適正価格なのか判断できません。
相場より大幅に安い価格で売却してしまうことを防ぐためにも、こちらで紹介したシミュレーションを利用して査定額の相場を確認しておくことをおすすめします。
査定価格シミュレーションの注意点
査定価格のシミュレーションは誰でも簡単にいつでも利用できて、すぐに査定額の目安を調べることができます。
しかしその反面、注意点もあります。
シミュレーションでは実際に車を見ながら査定するわけではなく、ネット上で入力された情報にもとづいて査定額の目安を提示するものです。
実際の査定では内装・外装の状態、消耗品の劣化具合もチェックしながら査定していきます。
シミュレーションではあくまで基本的な情報の入力だけなので、正確な金額はわかりません。
シミュレーションで提示される査定額は、あくまでも目安であることを認識しておきましょう。
正確な査定額が知りたいときは、実際に買取業者に車を見てもらい査定してもらうことが必要です。
車の査定に影響するポイント
誰が見てもはっきりわかるほどのキズやへこみが外装にあったり、事故歴や修復歴があったりしたら、マイナス査定になるというのは誰でも知っている事でしょう。
車の査定では、外装や内装の状態の他にも、車種、年式、グレード、走行距離、エンジンやブレーキなどの機能面なども査定額に影響します。
買取店が細部にわたってチェックする理由は、買い取った車をこのあと商品として販売する目的があるからです。
車の状態が良くても、車種や年式、グレードに中古車としての需要がない車ならば、査定額が低くなるケースもあります。
また、需要が高く人気車種であっても、走行距離が多かったり、ボディのキズやヘコミが多く目立つ場合は、査定額が低くなります。
このように、買取店は車の状態や需要など様々な要素を組み合わせながら査定額を決定していきます。
では、車の買取査定で重要となるポイントついて確認していきましょう。
外装のチェックポイント
ボディのキズやへこみは当然ですが、ランプ類が正常に点灯するか、レンズに割れや破損がないかも重要な査定のチェックポイントとなります。
-
【車買取】キズ、へこみは査定額にいくら影響する?減点基準を公開!
続きを見る
ボディカラーも査定に大きく影響する重要なポイントです。
人気色であるブラックやホワイト系は高額査定が付きやすい傾向にあります。
また、人気色でなくてもその車種のイメージカラーの場合は査定額にプラスされます。
例:インプレッサ(スバル) → ブルーメタリック
-
【車買取】色(ボディーカラー)が査定額へ与える影響とは!
続きを見る
内装のチェックポイント
どんなに外装の状態が良くても、内装の汚れやニオイがひどい場合マイナス査定となってしまいます。
ダッシュボードのキズ、シートのシミなど目立つ内装の不具合は、買取店が細かくチェックするポイントです。
また、タバコやペットのニオイは大きなマイナスポイントとなります。
ニオイは消臭しても完全には取り切れないため、大きく査定額に影響してきます。
修復歴の有無
修復歴の有無は査定額に一番大きく影響するポイントと言えます。
修復歴のある車は年式が新しい車ほど、査定額が大きく減額される傾向があります。
新車登録から3年の車の場合、事故の程度にもよりますが修復歴なしの車よりも30%程度、査定額が減額されます。
また、重要なポイントとが事故車であることは隠してはいけないということです。
修復歴のある車を売却する場合、しっかりと自己申告をする義務があります。
仮に修復歴を隠したまま売却して、後に修復歴のある車であることが発覚した場合、事後であっても減額請求の対象になりますので注意が必要です。
-
【車買取】事故車、修復歴車の定義から査定額への影響を公開!
続きを見る
走行距離
走行距離は車の査定において、重要なポイントの一つとなります。
車の劣化具合を把握するうえで、走行距離は一つの目安となるからです。
一般的には、走行距離が短い車の方が高く買い取ってもらえます。
走行距離は距離の節目で査定額が大きく変わってきます。
中古車業界では一般的に3万キロ、5万キロ、7万キロ、10万キロが節目と言われています。
-
【車買取】走行距離が査定額に与える影響とは|加減額の基準を公開!
続きを見る
人気オプションパーツの有無
オプションの中でもプラス査定が期待できるのが純正オプションです。
なぜなら純正オプションは、後から付けることができないからです。
プラス査定が期待できるオプションとしては主に、サンルーフ、皮シート、安全装置などがあります。
とくに近年著しく進化を遂げている安全装置は、装備されていることで任意保険も安くなるため人気のオプションとなっています。
もしこれらの純正オプションを装備しているのであれば、査定時に積極的にアピールしておきましょう。
-
【車買取】査定額が大幅にアップする純正オプションはこの5つ!
続きを見る